top of page


いつき鍼灸院
養生気功 樹会
プロフィール
参加日: 2023年3月3日
記事 (27)
2025年6月3日 ∙ 3 分
梅雨時期のむくみ対策
梅雨は、1年で最も気象ストレスを受けやすい時期です。 雨の降る日が多くなる梅雨の季節、何となく気分も体も重だるい感じになりますね。 日本は、もともと周りを海に囲まれ湿気が入りやすいですが、この時期さらに湿度が高い環境になると、人の体は水分が蒸発しにくくなり、汗や尿での充分な...
40
0
2025年4月7日 ∙ 3 分
~花粉症対策~
今の時期、花粉症でお困りも方も多いと思います。 花粉症は、一般的には、スギやヒノキなどの植物の花粉が体内に侵入した際に、免疫システムが過剰反応することで発症すると言われています。 具体的には、花粉が鼻や目の粘膜に付着すると、体がそれを「敵」と認識し、抗体を作り出します。...
33
0
2025年3月3日 ∙ 2 分
舌は健康のバロメーター
東洋医学(中国医学)では、身体の状態を観る方法として、 望診・聞診・問診・切診 の4つの診察法を使います。 望診(ぼうしん) 視覚により患者の全身と局所の所見を得る 聞診(ぶんしん) 聴覚と臭覚により患者の声や臭いの所見を得る 問診(もんしん)...
46
0
養生気功 樹会
管理者
その他
bottom of page