1月は、1年のうちで一番冷える時期です。身体は、寒さに対抗して内側から温まろうとします。
また、放熱をできるだけ少なくしようとするために手首、足首、首を引き締めて対応しようとします。
しかし、手首、足首の縮みが上手くいかず、硬くなってしまうと気の流れが滞って「のぼせ」や「下腹の冷え」に繋がります。
骨盤も上部が縮んで丹田に気を集中させようとしますが、骨盤底部が冷えで硬くなりすぎると、骨盤上部が広がり縮みにくくなります。
1 内関に気を通して頭の緊張を緩める
左手の内関(手首のしわから指3本分上)を右掌の真ん中(労宮)で温めるように触れ
ます。
力を入れすぎないないようにそっと触れるのがポイントです。
10呼吸くらい続けて、首の上の方か温かくなればOK
上手くいけば、その後、鳩尾も温かくなります。
2 照海に気を通して冷えを取る
照海(内くるぶしの直下)が冷えると腰が冷える感じがします。
掌で照海を包み込み、温めるようにふんわりと触ります。
10呼吸ほどそのままキープして、お尻の下、腰、下腹が温かくなれOKです。
Comments